


心も体もパートナーから愛され求められる
あなた自身になりませんか。
あなたの今のラブライフ、セックス、パートナーとのコミュニケーションは満足のいくものですか? 愛とは与え、求め合うものです。その愛が一方通行になっているのだとしたら、それはアンバランスなこと。
例えば、性交痛。例えば、何か物足りないセックス。これらのことをあなたはパートナーに話せていますか?ご自分の中に鍵を掛けそっと仕舞い込んでいませんか?
愛の上で対等であるパートナーに対して、あなたが我慢する必要はどこにもないのです。そして、あなたはパートナーを許せていますか?セックスや彼に対してイライラしていませんか?
私、チヨミ・ソレンソンは、アメリカで習得した最新のセックスカウンセリングのノウハウとフィットネスやダンスで培ったフィジカルな理論で一人ひとりの女性に寄り添ったコーチングを心掛けています。
そして、私自身4人の母親であるひとりの女性として、コーチングを通して、あなたのラブライフ・人生の可能性の選択肢を広げるお手伝いをいたします。
ラブライフコーチ
チヨミ・ソレンソン



Love Hard. Always.
愛、それは命がけで愛すること
パートナーシップといっても根本は自分と自分自身との関係、つまり本当の自分に向き合うこと。
自己を信じることで健全なパートナーとの関係をスタートすることができます。
MENU
*コーチングは、カウンセリングセッション後、お客様に最適化したプランをご提示の上、実施いたします。通常は、4回以上のコーチングをおすすめしています。
*本サービスは女性限定です。男性はご紹介制となります。
セックス関連記事を女性が発信することもめずらしくない昨今ですが、
日本ではまだまだ馴染みのないラブライフコーチ。
お問い合わせや実際のカウンセリングの前のご質問に、チヨミがお答えいたします。
Q. オンラインカウンセリングは、カフェなどでもできますか?
A. カウンセリング/コーチングでは、ご自身のとてもプライベートなことをお聞きします。カフェなどの周囲の目がある場所は避け、自宅など静かでプライバシーが守られる場所をお選びください。
Q. カウンセリング当日の服装は?
A. 特に指定はありませんが、身体を締め付けないゆったりした服装の方がリラックスできるのでおすすめです。
Q. パートナーは同席できますか?
A. 最初のカウンセリングは自分自身との対話となりますので、お一人でご参加ください。コーチングに移ってからは、同席も可能な場合があります。当サロンとしては、相互理解の観点からお二人でのご参加も承っております。コーチにご遠慮なくリクエストしてください。
Q. 対面でカウンセリングやコーチングはできますか?
A. 現在はコロナ禍のただ中ですので、まだ移動が難しい状況にあります。コロナが落ち着いた段階で広く対面のコーチングも開始しますので、それまではオンラインでのカウンセリング/コーチングとなります。ただし、ご事情によっては対面対応いたしますので、まずはお問い合わせください。(移動距離によっては交通費など出張費をいただく場合がございます)
Q. パソコンがないのですが、スマートフォンからの接続でも大丈夫でしょうか?
A. はい、大丈夫です。ビデオ通話アプリと安定した通信環境があれば、パソコンはもちろん、スマートフォンでもカウンセリング/コーチングを受けられます。
Q. オンラインのビデオ通話のアプリはなんでしょうか?
A. 基本はZoomとなりますが、LINEやSkype、Facebookメッセンジャーの使用も可能です。